
防犯標語「いかのおすし」、必ず死ぬ標語として話題に
いかのおすし pic.twitter.com/izhvtrHlrQ
— 中川ホメオパシー (@nakagawa_ho) May 21, 2020
本来の意味は?
・いかない
・のらない
・おおきなこえをだす
・すぐにげる
・しらせる
・のらない
・おおきなこえをだす
・すぐにげる
・しらせる
の頭文字をとった防犯標語のようです。
災害時の標語として有名な「おはしも」と同じ様なものですね。
twitterの反応
お となじゃなくても死ぬ
か くじつに死ぬ
し にたくなくても死ぬ
も っと生きたくても死ぬ— アル中ねこちゃん (@alc0h0lcat) May 21, 2020
イカん、イカん、も少しイカして…
— H man of Legend (@HmanofLegend1) May 21, 2020
真理
— keroppe (@keroppe6) May 21, 2020
原点回帰 pic.twitter.com/XOJsF36oTm
— みゆは (@Miuhaaa) May 21, 2020
これだけ死を身近に感じていれば、あれだけ墨を吐くのも納得。
— Lunatic_tkm (@Lunatic_tkm) May 21, 2020
死は避けられない
— 誠ハジメ (@s4rPhsDJ3Fd8cFC) May 21, 2020
こんな残酷だったかしら((
— わさびに感染したしらす∧∨∧(((( (@vsaNLSJMOSXVgaT) May 21, 2020
管理人
絶望。