
餌付けのたびにサンゴや瓶などのプレゼントを拾るイルカ
イルカに餌をあげるボランティアをしていたら、なぜか餌付けのたびにサンゴや瓶などのプレゼントを拾ってきてくれるようになったらしい。リトルマーメイドみたいな話で和みます。 pic.twitter.com/WoogYHbV9T
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) May 20, 2020
twitterの反応
イルカの思考にも「お礼」とか「対価」という考え方があるんだろうね。
そして、その根底には「感謝」という感情がある。— ayame-iris(アルテミス) (@Witch_Alive) May 21, 2020
Twitterで腐ってTwitterで癒される
— Masa貴🐯🌸 (@xjiugui) May 21, 2020
ブラックジャックにそんなお話がありましたね☺️
(怪我したシャチの話)— もも (@n_momo3475) May 20, 2020
イルカも瓶やサンゴが綺麗だなぁと思いながら泳いでんのかな。
— テレミー (@pscac770) May 21, 2020
イルカさんの大脳新皮質の割合は人間と同じらしく、そのため感情への「理解」があるのではと言われてるそうです^^ 金銭目的がこうじて廃れてしまいましたがイルカセラピーなんかでは自閉症の子のケアもできたりと本当に学ぶべき点が多い海の先輩です^^
— ねこぽんぽん★いんそむにあでいず (@ld_0h) May 21, 2020
管理人
イルカ賢い。