
恋はスピード発展!?
前回取り上げたシェアハウスのリアルな恋愛事情の第2弾です。
今回は恋愛へ発展させるきっかけや、実際の恋愛スピードについてを取り上げます。
この記事を読む前にこちらを読むことをお勧めします。
料理は恋の発展への調味料!
巷では一緒に料理をして婚活を楽しむなんてイベントがあるようですが、
シェアハウスでも料理は恋愛を発展させる方法として料理は有効です。
どちらかと言うと、付き合う手前の二人が急接近する前段階として料理をすることが多いんです。
(相手の好き嫌いがわかる)
↓
食材の買い出しをする
(金銭感覚がわかる)
↓
料理をする
(協力的か、几帳面かがわかる)
↓
一緒に食べる
(マナーがわかる)
↓
後片付けをする
(綺麗好きかわかる)
↓
食後の団欒を楽しむ
このように料理を一緒にすることにより相手が自分と会うのか確認ができます。
通常と違うのはやはり家で会う回数が多いので単純にこのような機会が増えると言うこと。
単純接触回数が多いだけで親しくなるスピードも違いますし、なんと言っても気軽に誘いやすい。
単純に毎晩会うのでそれで急接近したのかも?
気軽に趣味を共有できる!
よく見かけるのは、住民同士で休みの日一緒に遊んだりしている光景です。
外部に友人がいてもやはり近くにいる人を誘いやすかったり、
話の流れで明日遊びに行こう!、となることは圧倒的に多いです。
リビングで待ち合わせて、そのまま現地へみんなで直行したりします。
インドアの方の場合は映画鑑賞をする方もいるので
かなり気軽に映画デートができてしまいます。
二人きりになる口実としても高くないですし、オシャレや待ち合わせなどしなくても
Netflix各種があればすぐにいい雰囲気になると思います。
あくまでも距離を縮める第一歩ですので、リビングなどに設置されている場所で鑑賞するのが◎
(ただしジャンルによっては迷惑になりうるのでジャンルは選んだ方がいいです。ホラーやスプラッターetc)
他の住民が加わってしまうかもしれませんが、それはそれでいいんです。
下手な下心をみせるより健全な正規ルートを辿る方がお付き合いへの発展は確実です。
キッカケもありますよ。
気軽に宅飲み!本性が見える??
シェアハウスに住むほとんどの人間が成人しているためもちろん飲み会などが発生したりします。
コンビニなどでお酒やおつまみを持ち寄って宅飲みはしょっちゅうのこと。
しようと思ってなくても仕事帰りでみんなお酒を飲むので勝手にそれっぽくなったりもします(笑)
お酒をかえして仲良くなることはありますが、逆に”この人ないな・・・”と思わせてしまいせっかくのチャンスが水の泡になってしまうことも。
ここからは実際に私が見てきたお酒失敗談を紹介します。
二人きりの飲み会では、お互い楽しくなりすぎて
そのまま・・・ってことがあるようです。
部屋も近いですし、リビングで飲んでいたつもりが
いつの間に!はあり得る話です。
住民たちの浮気現場を見ることはしばしばありましたね(泣)
寝床がすぐあることへの安心で飲み過ぎてしまうことです。
周りには信頼できる住人もいるのでつい飲み過ぎて
リビングで寝てしまったり、後片付けを手伝わないで
フラフラしてしまい失望されることもなきにしもあらず。
住民はあくまで他人ですから、迷惑のかけ過ぎは❌
写真を撮られていて後で失態に気がつきました・・・
いい大人ですがあることです。
その場にいない人のことならいいですが
住人についてよくないことを話すことも。
『Aさんが夜中うるさい!』
とかならまだしも、
『Bさんっていい歳して独り身だよね。』とか
『Cさんはあの仕事向いてなさすぎるww』とか
結構心ないこと聞いたりします。
いい大人がそんな会話しているとさすがに引きますよ・・・😿
正直まだまだありますが、住民トラブルの話はまた別に記事をまとめます。
まとめ
シェアハウスでの恋愛を円滑にする方法として
・趣味を共有する
・急に部屋には誘わない
・会うならリビングで
・お酒は程々に
・仲良くなっても礼儀は忘れない
次回はお付き合いに発展した時の注意点について紹介します。