
一風変わった同棲生活!
こんにちは!管理人のmoomです。
今回もシェアハウスの恋愛事情について赤裸々にお話ししていきます。
前回は付き合う前の段階について話しましたが、この回では無事お付き合いが成功した後の生活についてお話ししていきます。
いきなり同棲生活が開始した二人にはどんな試練が待っているのでしょうか?
メリットやデメリットもお伝えしていきます。
メリット① とにかく毎日一緒!
好きだった人が恋人になりウキウキですが、その喜びは止まることを知りません。
土日を待たなくても、ラインの返信を待たなくても、仕事を終えて帰れば恋人が待っています。
デートを計画して、万がいち雨や急な体調の変化でいけなくなっってもお家でまったりできますし
臨機応変に対応できますね。
部屋の広さにもよりますが、二人で寝ることも可能ですしお風呂も一緒に入れたり・・・
基本的にはシェアハウスの部屋の防音設備は十分ではないのであまり大声ではなしたりするのは迷惑になってしまうので気をつけましょう。
(ここだけの話ですが、行為中の声も聞こえてしまっていて住民にそのことが広まってしまったということも・・・)
何はともあれ付き合ってすぐ長く一緒にいられるのはシェアハウスの利点かと思います。
バイバイする必要がないのは
嬉しいことですね。
メリット② お互いに共通の友達ができる
シェアハウスで知り合った人と付き合うと、周りの住民たちにも周知されるので二人のことを配慮してもらえることが増えます。
イベントがあるときに写真を撮ってもらったり、二人の思い出が増えることもそうですが
もし喧嘩しても家をとびだすことなく自分の部屋で頭を冷やすこともできれば、友人に
話を聞いてもらったりできます。
⚠️注意🚨
ただ、やはり喧嘩していると周りにもそれなりに雰囲気でわかってしまい、
変に気をつかわせてしまうので二人の間で完結させるのが◎です。
記念日をお祝いしてもらえたり、結婚が決まった時も祝福してもらえたりします。
婚姻届の証人にもなってもらったなんて例もあります。
コミュニケーションをとることが
シェアハウスで住む上では大事です。
メリット③ 浮気の心配がない!
やはり二人の間で浮気の心配はありますよね。
正直なところ一緒に暮らしていて監視しあっていると言えど、浮気する人はします。
ですが変な時間に帰ってきたり、怪しい電話をしていたり、出会い系アプリを入れたり
思っているよりも住民の人は見ているので一発でバレます。
本当にいい意味でも悪い意味でも一人になれる時間が少ないので
そもそも浮気する暇がありません。
私が見てきた浮気現場は総じて、彼氏or彼女が外部の人間の場合がほとんどですので
お家に恋人がいると浮気率がグンと下がります。
まとめ
・四六時中一緒
・ふとしたことがイベントに
・浮気の心配が少ない
・部屋の壁が薄いからあまり話せない
他にもありますが今日はここまでにしましょう。
気になることがあれば気軽に質問してくださいね。
過去の記事もよろしければ読んでみてください。
リアルなシェアハウス事情①
リアルなシェアハウス事情②