
お好み焼き粉なし、カップヌードルで作るお好み焼き
お好み焼粉がなくても、強引にカップヌードルでお好み焼が作れることがわかりましたのでご報告します。ソースなしで、そのままでもイケます。
※作り方
①1食まるごと砕く
②卵1個、キャベツ80g、小麦粉大さじ3杯、水100mlを①と混ぜる
③焼く(蓋をするとふっくら)#カップヌードルお好み焼#苦肉の策 pic.twitter.com/ZbASeQ2bLx— カップヌードル (@cupnoodle_jp) June 5, 2020
②卵1個、キャベツ80g、小麦粉大さじ3杯、水100mlを①と混ぜる
③焼く(蓋をするとふっくら)
こんな作り方があったのか。
スープの味がほんのりして、とても美味しそうです。
twitterの反応
見るからに美味そう、食べてみたい。
お好み焼き粉が無くても小麦粉があればお好み焼きは作れるはず。
と思ったら、こちらのレシピでも小麦粉使ってた。以前チキンラーメンでお好み焼きを作るキットが売られてましたが。
あれもこんな感じだったのかな。— tontama (@tontama6) June 5, 2020
この流れでいくと強引にたこ焼きも作れる
— だんご3兄弟@ネックブレイカーひより㌠ (@camabocobco3) June 5, 2020
いや、その……お好み焼きならUFOでやった方が違和感少ないかも。……てか、材料に小麦粉使ってるだろ。
— 木津川まさひろ (@LrIOsPmFkxn6xJZ) June 5, 2020
ひぇ!公式からのレシピ、良き!
お好み焼き、結構食べるので試してみたいと思います!— あゆきょち@掃除人μ'sic forever (@kyochis7) June 5, 2020
今度試してみます!
考案するレシピ全部美味しすぎてもはやカップヌードルのまま食べさせる気は無いんですね…?
— おいしー🌽 (@oisi_dayo) June 5, 2020
チキンラーメンや某ラーメン菓子でも出来そうだけど、多少なり具が入ってるからカップヌードルが手間いらず
— え~ごっち@さくらひめ (@a_go_neko) June 5, 2020
小麦粉(麺)、エビ、肉(謎)、玉子、ネギ。
お好み焼き材料が概ね揃ってますね☆d(・ω・´)— ペンシロー (@pennsirou) June 5, 2020
『お好み焼き粉』は無くても、『小麦粉』は有る…。
小麦粉で…お好み焼きを…。😭— スガヒデ・誤字に夢中(写術亭 無楽) (@suga_hide_) June 5, 2020
強引に(笑)ざっくりレシピ…
今度試してみま〜す— あるけ (@rikko_fox) June 5, 2020