
カップヌードルで茶碗蒸し?
【まさかの本格感】
カップヌードルの残ったスープに玉子を入れてかき混ぜ、器に移してレンチンするだけで誰でも簡単においしい茶椀蒸しが作れるのですが、意外と知られてないので知らない人に教えてもらえるとうれしいです。#カップヌードル茶椀蒸しhttps://t.co/5D08IVGo4V pic.twitter.com/a2WZnDbZ7V— カップヌードル (@cupnoodle_jp) March 18, 2020
カップヌードルの公式が残り汁を使った、茶碗蒸しの作り方を公開しました。
これなら簡単!
2.レンジに入れ、500Wで3分間温める。
3.完成!
私も試してみました
1.カップ麺の残り汁を入れる。
2.卵を入れ、よく掻き混ぜる。
3.ラップをかける。
4.レンジで500Wで3分間チン。
5.完成!!
完成するとこのような感じ。
見た目は、少し汚いですが、紛れもなく茶碗蒸しです。
味は、かなり美味しい!
実は、茶碗蒸しは少し苦手なのですが、これならパクパクと食べれてしまいます。
今回は、カップヌードルで試したのですが、他のカップ麺でも美味しくできそうです。
他に試した人たちの反応は?
これ試した人がしょっぱいって言ってた(笑)
— みーにゃ (@d0801268194563) March 18, 2020
カレーヌードルで試してみました♪
co-opさんのカレーヌードルですが、日清食品さんと共同開発品です。
見た目は茶碗蒸しと比べるとイマイチでしたが💦
美味しかったです🤗 pic.twitter.com/yWBgUNvnDr
— 蓮 REN (@renkunpapa1332) March 18, 2020
マグヌードル後にやってみました♪︎
ふわふわ♪︎
スープは捨ててしまうことが多いのでいいこと聞きました((●゚ν゚) pic.twitter.com/db1OpZsTgo— ねっこ (@hit2neo) March 18, 2020
どれも美味しそうですね。
ただ、少ししょっぱいという意見もあるようです。
そのため、味を薄めて作ると良いかもしれませんね。