
絵馬でインクの耐候性耐水性試験をしていると話題に
昨日参拝した鷲宮神社に奉納されていた絵馬。
絵馬でインクの耐候性耐水性試験をやってるwwwwww pic.twitter.com/WY5F4l9I2R— ハマノ大魔人 (@katsudon2904) June 7, 2020
こんなこと、なかなか思いつかないですよね。
素晴らしい発想です。
twitterの反応
会社側も、結局はどれだけ耐えられるかとかは神頼みになるんだな…
と、この絵馬を見て思った。— 水樹@ツアーファイナル期待 (@nana_7museum) June 7, 2020
コレはひどいwwwwwwwwwwww
— 合唱モンスター@みんなで避けよう集・近・閉 (@tomoaki1972orz) June 7, 2020
シマウマのマークの筆記具メーカーの方ですかね。
— しまねこ/しまなみEXP (@shimanami_exp) June 7, 2020
科学と信心が良い風に合致。
— SAJDI (@SAJDI49631250) June 7, 2020
奉納とは一体??? やっぱり公開実験ですよね。
絵馬って、次から次へと掛けられるものだから、神社の人が毎回、表(前)に掛けなおしていたのか、実験主が毎日毎日参拝されて、絵馬をかけなおしていたんでしょうか。
— さび猫 (@sab1neko) June 7, 2020
公開テストということで…自信ありと見た!
— とし (@7RikUlKu6SHhZaR) June 7, 2020
流石メーカー
リファレンス取ってるわw— ikadanna (@ikadanna) June 7, 2020
管理人
これは頭が良い方法なのかもしれない。