
聖水は水鉄砲で受け取る時代
教会に行けない人々にドライスルー方式で祈りを捧げ、水鉄砲で聖水を与える聖職者。すばらしすぎるじゃないか!https://t.co/yRXumdUBsq pic.twitter.com/hRMBTp8OBS
— セキ ヤスヒサ⛅ (@Campaign_Otaku) May 18, 2020
凄く賢い気もするけど、何かが違う。
twitterの反応
聖水の補充が追いつかなくなって水鉄砲が大型化していきそうな予感。 pic.twitter.com/Rod4rpIIsv
— 雀のお宿 (@suzumehotel) May 18, 2020
コレは絵師が題材にしそうな美味しい構図
— 黒アグ (@kurodouke) May 18, 2020
聖水プレイ(健全)
— 銀狼(CV:若本規夫)@祝スパコン富嶽前倒し投入 (@ginroh567) May 18, 2020
ドライスルーとは一体?
— はかなさ (@5Ulcd2G1YkGuG6a) May 18, 2020
これは、コラとか、ネタとかではないんですよね?🤣🤣🤣🤣🤣
— ぴっち 삧치 ∀ (@zpitschi) May 18, 2020
聖水とは、、、w
— genウナギの国の夜のお菓子 (@genbank5) May 18, 2020
柔軟さが半端ねぇ。
— あさ (@YpaFYrHLXE2Z6WA) May 18, 2020
管理人
こういう発想が現代には必要なのかもしれない。