
送りつけ商法とは?
勝手に商品を送りつけ、代金を請求する、という悪質な商法です。
詳しくは、以下をご覧ください。
発生事例
身に覚えのないマスクが届いた。「送りつけ商法」ってヤツ。これが代引きなら「受取拒否or保留」。そうでなかったら「開封しない・使用しない」「こちらから連絡しない」。もし連絡が来たら「相手にしない」。特定商取引法で14日間のうちに開封、使用がなければ返還義務も無し。皆さんご注意を! pic.twitter.com/xO1n8ZcTf2
— Vやねん!の人。 (@yuu_stadium) April 23, 2020
これは、転売ヤーが余ったマスクを一方的に送りつけ、料金を請求している可能性が高いですね。
しかし、これらの一方的に送りつけられた商品に関しては、「14日間のうち商品を開封・使用しな買った場合」、返還義務がなくなると定められているため、じっと待ちましょう。
絶対に、開封・使用してはいけないです。
twitterの反応
つまりこのマスクは14日間触らなければタダ!?
— モチガイ(餅貝)@これ系 (@Mochigai) April 24, 2020
もう、普通には売れなくなって、詐欺商法でしかさばけないんだな。
— 骨 ← 2㍍ → 身 (@honemiwosarasu) April 24, 2020
梱包も怪しい
顔に付ける物
無料でも使いたくない— たぬ吉 (@ryo344394532) April 24, 2020
2週間ひたすら触らずに
保管しておきましょう‼️
そしたら自分のモノに💕— ごろう (@goroo666) April 24, 2020
4月2日製造、まだ新しい最近のますく。捨てるか保存しておいて最悪マスクが無くなったら最終的に使うか。支払い義務無いから写真だけ撮り後は保管ですね!
— WakuWakuHappy (@happy_waku) April 24, 2020