【新事実!?】カントリーマアムは小さくなりつつあると話題に
スポンサーリンク

どうも、岡崎少年です。

 

誰もがご存知のカントリーマアムの新事実が発覚しました。

 

確かに、ツイッターなどでは小さくなったという声がよく聞かれています。

 

カントリーマアムとは?

カントリーマアムを知らない方はほとんどいないと思いますが、簡単に説明しますね。

不二家の公式HPではこのように紹介されています。

カントリーfaq_ic009.gifマアムは、アメリカの「田舎のお母さん(country ma'am)」の手作りクッキーをイメージして名付けられました(1984年(昭和59年)発売)。
お母さんが手作りしたような、ひとつひとつ少し形が違うカントリーマアム。不二家の工場で心を込めて作っています。

1984年から愛されているということで割と長い歴史がありますね。

 

また、食べ方も様々で、冷やして食べる方、トースターで焼いて食べる方まで様々です。

 

個人的にオススメの食べ方は、やはり焼く。

表面がサクッとし中がとろりとした食感は本当にたまりません。

created by Rinker
不二家
¥1,388 (2023/12/07 08:33:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

カントリーマアムの実際の重さとは?

ネットでは小さくなったと言われていますが実際はどうなんでしょうか。

ある方が研究した実際の重量のデータは以下となります。(情報源不詳)

2005年 30枚 1枚11.0g
2007年 28枚 1枚10.5g
2008年 24枚 1枚10.5g
2011年 22枚 1枚10.5g
2014年 20枚 1枚10.5g
2016年 20枚 1枚10.0g

 

これによると、やはり容量が減りつつあると考えられます。

 

こんなに愛され続けているカントリーマアムですが、やはり将来的に消滅してしまうのでしょうか。

 

 

まとめ

長年愛されているカントリーマアム。

値上げを余儀なくされている世の中に順応するために、値段はそのままで容量だけ小さくなっている事実は、カントリーマアムを愛する人々にとって悲報となっています。

 

徐々に小さくなっても生産中止になるよりかはまだ良いので、今後も美味しいカントリーマアムが食べられることを願いたいです。

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA